出力クリップ時の応答性
 
ここでは、NFBアンプの出力クリップ時の応答性を検討します。

1、クリップ時に流れる電流と印加電圧

 ・初段では、通常時以上の異常電圧に対応する必要がある
 ・通常時の最大入力は仕上がりゲインによっても左右される
 ・最大入力電圧に対して、各段の最大電流と電圧を評価し、回路素子の
  最大定格を超えるなどの問題があれば対策が必要。
 ・クリップレベルからさらにオーバードライブした場合、伝達位相が
  反転すると発振やラッチアップの危険がある


2、クリップ回復に要する時間(予定)

 ・NFB量が大きいほどクリップ時の振幅も大きくなり、回復に時間が掛かる
 ・クリップからの回復に時間が掛かりすぎると、異常発振の要因になる
 ・回路途中に長い時定数を持たせない事が重要
 ・エミッタ接地の飽和も回復時間を遅らせる要因
 ・飽和直前の特性変化も要注意(MosのCgd増大、Trの準飽和でのft低下)


3、改善手法とより良い設計法(予定)

 ・クリップする前にダイオードなどで信号をクランプする方法
 ・長い時定数を持たせない為の手法
 ・不要な大電流の発生しない回路を採用
 ・高速応答の為のDレンジ確保
 ・NFB量が多すぎるとクリップ回復時に発振しやすい


    アンプ設計のTOPに戻る