計測器と部品の実測データ
 
使用している計測器に関する内容と、それらを使った実測データをまとめます。

 1、超高性能歪率計の設計検討と試作零/初号機(1kHz spot型)
   ・歪率計の理論限界と1kHz spot型歪率計
   ・24bit分解能を得るための低ノイズツインTフィルタの検討
   ・24bit分解能を得るための低歪みOSCの検討
 (参考資料)
   ・CR発振器の方式別ノイズ検討
   ・ウイーンブリッジ等、他形式のノッチフィルタ
   ・歪だけ101倍する測定法の注意点
 2、歪率計 2号機(究極性能、100/1k/10kHzの3周波数切替):製作中
   ・超低歪計測システムの全体設計
   ・詳細設計と製作
   ・製作後の評価結果
 3、歪率計 3号機(周波数ダイヤル可変型):構想段階
 4、PCのサウンド機能活用(WaveSpectraとWaveGene)
 5、Analog discoveryの活用
   ・カーブトレーサ(半導体の入出力静特性の測定)
   ・ネットワークアナライザ機能
   ・スペクトルアナライザ機能
 6、LMV-186A ミリボルトメーターとその性能改善
 7、ファンクションジェネレータ~40MHz:自作(MAX038使用)
 8、実験用超低ノイズ安定化電源:自作
 9、オシロ:VP-5280A(10MHz), テクトロ2465B(400MHz), SDS1104(100MHz)
10、カウンタ:Advantest TR5822
11、DMM:Agilent 34401A, Advantest R6452
12、スペアナ:Advantest R3131A
13、VNA:NANO VNA-F V2
その他
LCRメータ:DE-5000、600ΩATT:菊水484A、騒音計:横河T5635、Technics SH-8000等


(部品実測データ)
 1、抵抗の発生する歪
 2、キャパシタの発生する歪
 3、リレー、SW接点、L(導体)の歪
 4、トランジスタ、Diの静特性(gm, hFE, VA等)
 5、トランジスタの高周波特性(ft、Cre, Rbb')
 6、トランジスタ、Diの雑音特性
 7、可変抵抗素子(J-FET, CDS, サーミスタ, 電球)の歪

    HOMEに戻る