チャチャ・コンゲラード課題のパターン説明
 
「CHACHA CONGELADO」はISU課題であり、正式なパターン図がISUから公表されています。
ところが、ISUのパターンは実際に滑られるカーブとは非常にかけ離れていて、図を見て練習しようと
すると全く参考にならないので、実際に近いパターンを自分で書いてみました。

世界レベルの競技会ではもっとスピードを出して深いパターンを描くので、スタート後の第6ステップで
リンクのセンターラインを超え、第8ステップと第23ステップがくっ付きそうになる場合もあります。
ここに書いた図は、普通にシルバー課題を受けるレベルでちゃんとエッジを踏んでいれば自然に
そうなるレベルのカーブです。

【注記】図ではステップ14-16と23が重なっていますが、コーナーでアクシスが変わった後なので
    ルール違反ではありません。なお、セッションなどで次のカップルが後から来る場合は、
    ぶつからないようにコーナーからの第23stepは浅く出ます。

図の中で、LFO等のエッジ指定の前の番号がステップNo.、太字の数字がステップのビート数を示します。

1:アウトサイドポジションでショートアクシスへ向けて急カーブのラン
2:2歩目でショートアクシスに向き、UPで足揃える
 (急カーブから体を起こしてSlipStepに入る動作はパソと同様)
3-5:ランのワンツーから「チャチャチャ」のリズムで1/2拍のSlipStep、
  チャチャチャの後の「アンド」カウントで女性はxbに足を置く
6:両手のハンドインハンドに手を持ち変えてタッチダウン
  ステップ、(図では両足のように描いているが、実際はTdで
  踏み替えている) 後半でエッジをぐっと踏んで90゜ロング
  アクシス方向へ曲がる。
7:クロスステップして再びタッチダウン、次のステップへの
  「アンド」カウントでターン(女性はLBI3、男性はLFO-Rk)
  男性は女性に付いて行くが、第6ステップ最後でエッジ踏ん
  で加速することでターン後も遅れないポジションを保つ。
8:女性BI3に合わせる為に男性はRk後のエッジをリンク中央へ
  深く入れるが、Td後はエッジを深く使って90゜方向を変え、
  ショートアクシス方向へ戻る。(エッジはさらに深く戻る)
9:4つ目のタッチダウンステップ(その前のカーブがきついので
  男性XF-LBIのエッジはLBOから入る事も多いが、Td後にBIに
  なっていれば問題ないようだ)
  女性は男性の動きに自然に付いて行く。
10:男性はBOからフォアへ出るが、LFIはフラットからアウト気味
  である事も多い。女性はインから男性が前を向いた後、Cl-Mo
  でホールドがワルツになる。
11:4拍のエッジのカウント3でアクセントを付け、4拍目の
  最後の「アンド」カウントで一瞬足を踏み替え、
12:インサイドのスライドシャセ2拍から、
13:OPENホールドで女性はフォアへ出、男性は横に並んで出る。
14-15:女性は右手を上げてその下でMoターン、男性は横でXB
16:ワルツにホールド組み、
17-18:男性がスリーして前後が入れ替わり、
19:男性がフォアに出てOPENポジションに並ぶ
20-21:プロムナードのランでロングアクシスへ向き、
22:シャセ入れながら手を準備し、
23:男性はロングアクシス方向へ出て、90゜曲がる感じでカーブを
  締め繋ぎ変えた手を前に出してSW、女性は内側から合わせる
24:Sw-ClMoで反対側の手を繋ぐ
25:反対側の繋ぎ変えた手を前方に出して体を回転し、前を向く用意
26:フォアに出てキリアンに組む(男性は最後の&カウントでシャセ)
27-29:キリアンに組んでのダッチダウンステップを3回
 (チャチャのラテン的な動きを表現する事も重要)
30:深くXFを入れて
31:XBのLFIエッジを深く取り、外への明確なカーブを作る
32:大きく振ったエッジを素早く戻してRFI(ややフラット)からシャセ
33:はっきりカーブを切り替えてRFIに出て、
34-35:LFOからXBで後ろから足を差込み、
36:リンク中央へ向いてインに出る。エッジ深く入れるのでエッジは
  ショートアクシス方向へ置く。インに乗ったら、上半身をカーブ
  外側前方へ置いてエッジを外へ滑らせる。
 (これによりホールドがリンク外へ向き、男性が前に出る)
37:インを滑り切ってからやや戻る方向へインサイドに出て、女性が
  OpMoでワルツポジションになる。
38:リンク外へ向けてリピートの準備

パターン取りで、前半部でリンクの隅へ詰まってしまうことが多いので、リピート前の
4拍インサイドSWRを深く取って女性Mo方向を大きく戻ることが望ましい。
(そうしないとリスタートの位置がセンターを超えてしまう)この部分での逆走は
ルール上、許されています。

Step 13と19でOPENポジションになる所がいい加減だと、その後のステップが合わせにくい。
ホールドが変化する部分やその他の上半身の動きなど、チェックポイントは他にも沢山あり、
実際に滑ると難しい部分が出て来ますが、文章で表現するのは限界があるのでここまでにします。


     HOMEに戻る