コンパルソリー課題のチェックポイント:ダッチワルツ、キャナスタタンゴ

●ダッチワルツ
※パターンと簡単な説明は、初級6課題のダッチワルツにもあります。

 パターン説明:

このパターン図は6拍のSWRで直径9mの半円を回り切る、とても深いカーブの例です。
(それぞれのストロークで、カーブが変わる際のCEと、プッシュする部分でトレースが円の外に出る様子を図に表現している。
 CEで急にカーブするのはエッジを走らせているだけで、頭の位置は動かない事に注意。)

コーナーの入り口と出口でそれぞれ1ヶ所半径が2倍の緩いカーブに変化する所があります。
これを意識しないと3歩目のLFO3拍でアウトを維持できずにエッジがインになる等のエラーが生じやすい。

辺のSWRで、ホッケー赤丸印を結ぶラインをストローク切替の目印にするとよい。

コーナーへの入りでは、一旦壁に向けて出てから、次のインサイドストロークでリンクの隅を幅いっぱいに使うとコーナーが楽になります。

ダッチワルツで一番きついのは、最後のstep14, 15, 16なので、後ろに余裕を持たせるためにstep10は壁ぎりぎりまで使う事。
 

こちらの図はプレリミナリの練習を始めたレベルで最初に習うパターンの例です。とても緩やかなカーブなので70才を超えた人でもこの位は滑れるようになります。


速度は遅いのですが、カーブが緩やかなので、これでもリンクの横幅一杯。


ぎゅんぎゅんカーブを曲がるのではなくリンクの中を漂うようなスケーティングで、これでもフリーレッグのスイングをきれいに動かせば、ワルツらしさを表現できます。
Step No. /
エッジ/beat
内容説明
 
1. LFO 2 キリアンポジションでのランの基本姿勢(女性が先行)で滑る。
2. RFI-pr 1  (同上)
3. LFO 3 3拍目でダウンからFLを揃えてUPする際に、エッジをアウトのまま
良く滑らせて腰は回さないでへそとエッジの方向だけを右から左へ
切り替え、さらにダウンでCEしてインを押さえて次のストロークの
準備をする。
エッジの進行方向が変わることでホールドの面を動かさずにすっと
男性が前のポジションになる。
4. RFO-SWR 6 へそを左に向けてリンク中央(左肩方向)へRFOストロークする。
RFOに出るまで右足はCEした左足を追い越さないこと。
(左足をすいっと滑らせ続けながらストロークする)
腰が回ると左足が止まり、トウ蹴りになる。
ストローク後は男性が前だが、SWでFLが揃ってUPする所で
正面向きのパラレルを通過し、さらにFLが前にパスでへそとエッジ
だけが右へ向き、女性が先行するポジションになる。
(自然なカーブに乗るが、腰や肩、ホールドの面は回さない)
5. LFO-SWR 6 そのままの形を保ってダウンでCEし、右肩方向へストロークする。
(女性が先行) 前のステップと同様、FLが揃うタイミングでパラ
レルを通過してSWで男女のポジションが入れ替わる。
6. RFO 2 そのままのポジションで男性が前の右回りのラン。
(踏み出す方向はリンク中央から)
7. LFI-pr 1 (同上)ここではリンクの端には行かず、まだリンク中央にいること。
8. RFO 3 ホールドは回さずに最後の3拍目でUPと同時にへその方向を右から
左に入れ替えて女性が先行するポジションに自然に移行する。
(キリアンのホールドはいかなる時も崩さずに上半身は一定を保つ)
9. LFO 3 女性先行のままLFOカーブに乗り、3拍目で次のインサイドストローク
の為にエッジをインに押さえ直す。
10. RFI 3 ホールドの面はカーブの内側を向いたままでへそを右に向けて右肩
方向へインエッジを深く踏み込む。2歩で90°曲がればよい。
ここでリンクの隅の奥一杯を使って横幅を100%有効活用すること。
11. LFO 2 女性先行でランの基本姿勢で3歩で180°戻るつもりでカーブを深く使う
12. RFI-pr 1  (同上)
13. LFO 3 次のSWRがきついので、やや早めにUPでへその方向を右から左へ
切り替え、男性が先行するポジションに移行
14. RFO-SWR 6 このSWRの6拍で180°回り切るつもりでカーブを思い切り深くする。
SWで女性先行になり、最後は女性の尻の後ろに男性が居る
ポジションになる。
15. LFO 3 コーナーがきついのでこのLFOはカーブを非常に深く取る。
このアウトが浅いと次のインサイドストロークができない。
(2歩で180°曲がる必要あり。)
16. RFI 3 LFOを深くすることでリンクの壁との距離を取り、インサイドストローク
は楽にロングアクシス方向へ伸ばし、リピートのランの用意をする。
 
 
●キャナスタタンゴ
※パターンと簡単な説明は、初級6課題のキャナスタタンゴにもあります。

 パターン説明:

図の上側はそれぞれのローブで完全に180°回り切る、とても深いパターン例です。
(この図の通りにスピードを出して滑るとかなりのジェットコースター気分が味わえます。初級ではなくて選手レベル。)


中央部のローブは直径15m、4隅のコーナー部は直径10m、最後のSWRは直径7.5mとラストが一番カーブがきつい。(ダッチワルツの半径9mよりもっと曲げる)

このスピードで最後のSWRを曲がり切るのはとてもハードなので、その前のランからやや緩く戻り、最後のSWRは直径9mで浅くする(180°を120°に)と、かなり楽になります。これが下側のパターン。

図を見ると分かるように、2つのスライドシャセとその前後のSWRは左回りの方が急カーブになっています。
左右同じカーブのつもりで動くとランで戻り切れなくなり、パターンが長く伸びてしまうので要注意です。

4拍のSWRをホッケーのブルーラインに乗せるようにすると、目標が定まりやすくパターンを中央へきれいに揃えられます。

Step No. /
エッジ/beat
内容説明
 
1. LFO 1 リバースキリアンでエッジとへそを右に向けて滑る事で男性が先行
するポジション
2. RFI-pr 1  (同上)
3. LFO 1 ラン3歩目の最後で次のシャセの為に膝を伸ばして足を揃える。
4. RFI-ch 1 はっきりとUPしてシャセ、直ちに次のストロークの為にインを踏んでダウン
5. LFO-SW 4 ランと同じカーブに乗せてストロークし、リンク中央へ向けてスイング
ストロークからSWへのUPでへその方向を右から左へ向け直すこと
で女性が前のポジションになる。
男性はホールドの左腕を使って女性が前に出るのを補助。
6. RFO 2 SWから足を揃える時にエッジを滑らせることでCEし、素早くダウン
から右足へストローク。ホールドの面はロングアクシスに向き、エッジ
とつま先を右へ向ける事でリンクのセンターに向かう。
7. LFI-slch 2 スライドシャセでリンク中央を通過し、
8. RFO-SW 4 ロングアクシスへ向けてストロークし、4拍の終わりでは90°曲がって
フェンスに向かう。SWでUPしながらへそが右を向くことで男性が前
のポジションに移行
9. LFO 2 そのままのポジションでストロークから
10. RFI-slch 2 スライドシャセを滑り、
次の拍の前の&カウントでインサイドエッジをぐっと踏んでランに移行
11. LFO 1 へそを右へ向けて深くラン
12. RFI-pr 1  (同上)
13. LFO 2 180°戻るまで深くカーブを描いてから次のCRの為にホールドの腕
を使って女性が平行に並ぶポジションを作り
14. CR RFO-SW 4 深くCRで女性がカーブを曲がり切れるようにローブを補助、
SWした4拍目でアウトエッジをさらに滑らせることで次のランの為に
男性が先行するポジションに戻る。


   覚書きの目次に戻る       HOMEに戻る