コンパルソリー課題のチェックポイント : リズムブルース、チャチャ、ヒッコリー | |
---|---|
この3課題は、北米で一般的に滑られている初級のISI課題です。 日本ではあまり馴染みがありませんが、ISIJのプログラムに沿った川越の教室などでは取り上げられていた様ですし、海外に行った際にも知っていると楽しめると思います。 【注】:2018年シーズンから、リズムブルースはISU課題に入りました。 ●リズムブルース ※キリアンホールド指定ですが、OPENに組むとブルースの気分が出る。 | |
パターン説明: 図の左側は4拍のSWRで180°回り切る深いパターンで、速度も非常に速い。 右側はその80%の速度でカーブも半分の深さにした場合。それでもスピードはそこそこあるので、リンクの長さに十分届いています。 最初のランはリンクのコーナーから始め、深くカーブを取って一気にリンク中央へ向かう。ここと次のSWRは思い切り深くします。 それに続くstep5~8はカーブを浅くして6拍でショートアクシスに向くように調節する。 インサイドSWRはリンクの中央を広く使って、これも180°回り切る。 次の右足インサイドは半分しか曲げずに次のランを真正面から始め、ラン3歩でリンクエンドのラインに平行に出ます。 これでstep14のxbがホッケーのゴール裏を通ればリピートの位置が合います。 最後のxbが続く所は図ではストレートに描いていますが、緩やかなカーブでも構いません。 リピートのランに向けて、xbの3歩目はコーナーを曲がり始めている事が大事。 | |
Step No. /エッジ/beat | 内容説明 |
1. LFO 1 (男女同じ) | ダッチワルツと同じキリアンホールドでの基本姿勢でのラン |
2. RFI-pr 1 | リンクの中央方向まで180°の深いカーブで曲がる |
3. LFO 2 | |
4. RFO-SW 4 | スイングロールもダッチワルツと同じ。リンク中央を広く使って大きなローブを描き180°回り切る。 |
5. LFO 2 |
ブルースのコーナーと同じで、ストローク後2拍目でFLを後方に伸ばしてUP、&カウントで次のストロークの為に足を揃えてダウン。 このステップは壁に向かい、次のランも壁際一杯を使う |
6. RFI-pr 1 | 内側へ倒れないように外荷重を保って基本姿勢のラン、 |
7. LFO 1 | 膝のダウンを保って大きなカーブを描く。 |
8. RFI-pr 2 |
2拍の最後までダウンをキープし、ホールドの面はロングアクシスのまま残して次のインをつま先を左に向けて準備 |
9. LFI-SW 4 |
ホールドは回さないで体の中心からインを深く踏み込む。この時は男性の胸の前に女性がいるポジション。 インに乗ってからFLをトレース外から引き寄せ、前にパス(SWR)しながらエッジとへそを左に向ける事で自然に男性が先行するポジションになる。肩が回るとホールドが回ってしまうのでエッジだけ回す。深いカーブ必要。 |
10. RFI-SW 4 |
横のフェンスを向いたまま、ホールドは回さずに次のインに踏み込む。この時男性が女性の腰の前に深く足を入れる感じ。(キリアンのホールドは崩さない) そのままダウンでインサイドエッジに乗るが、SWRでFLを前にパスしても肩は回さずに4拍の最後でロングアクシスに向かうように浅くする。 (男性が女性の後ろにならないように真横に並ぶ) |
11. LFO 1 |
足元にFLを戻してから再びコーナー奥へラン。 ロングアクシス方向に出て、90°以上曲がらない事。 |
12. RFI-pr 1 | (一連の動きはホールドの上半身を常に一定にキープする。) |
13. LFO 2 | 2拍の最後でショートアクシス方向へ平行パラレルに立ち上がってから |
14. XB-RFI 2 | XBに足を差し込んでXBシャセ、膝を柔らかく使ってダウン、UPする。 |
15. XB-LFO 2 | FLを正しい位置に戻してから、再びXBに足を差し込んでXBシャセ、 |
16. XB-RFI 2 |
3回目のXBシャセからFLを元に戻して揃え、リピートのランに入る。 |
●チャチャ ※チャチャコンゲラードではない、単なる「チャチャ」です。 ホールドはキリアン、OPENのどちらでも良い。 | |
パターン説明: この図はstep6でリンクの反対側にはみ出ないようにパターンを入れた例です。 プッシュで加速できるストロークが少ないので、速度を維持するには膝を非常に深く使って柔らかくカーブを繋げて行く必要があります。 スタートの2歩は緩いカーブで真っ直ぐ進み、シャセからワイドステップでリンク中央へ深く入ります。 RFOの4拍からスラロームは、エッジを壁に向ける方向から始め、斜めに進んだ後2拍のカーブで再びエッジを壁と逆方向まで戻し、正面方向へストロークで出ます。 1.5拍後にシャセから「タ・タン!」で壁の方向へ踏み出し、次のSWRで180°戻る方向まで曲げ、xf/xbでも深く曲げて最後のインサイドSWRを深くします。 スピードがもう少し遅い場合は、全体のカーブを浅くすることでパターン配置を調節します。 | |
Step No. /エッジ/beat | 内容説明 |
1. LFO 2 (男女同じ) |
基本のランのポジションから、 |
2. RFI-pr 2 |
2拍のチャチャのリズムを膝で踏んで、 |
3. LFI 1 |
ホールドは変えずに左へ1歩出る。 |
4. RFO-ch 1 |
インへ直ちに足を揃えてシャセ、 |
5. *(wd)-LFI 2 |
さらにワイドステップで左インサイドへ深く踏み込む。 |
6. RFO 4 |
そのまま右腰を前に送って正面やや左へRFOに出る。 図では1と3拍目に"BK(Bend Knee)"と記載があるので、SLの膝をこのカウントで曲げてアクセントを付ける。 (説明の文章ではチャチャの表現をしていればFLの位置は自由となっている) 4拍の最後で次のスラロームの為にUPで足を揃えて両足でCE |
7. 両足スラローム 4 |
ホールドの向きは正面を保ったまま、腰から下の動きで両足のスラロームをぐいぐいと3回踏む。 左右に振るのではなくて膝の上下の動きと連動させる。カウントは1, 1, 2で3つ目はすぐに切り返さないで2拍待つ。 |
8. RFO 1.5 |
両足4拍の後、CEでRFOに軽くストローク、1.5拍の後、 |
9. LFI-ch 1/2 |
&カウントでシャセ、 |
10. RFI 2 |
「タ・タン!」のタイミングで右インに出る。 |
11. LFO-SW 4 | 女性先行のポジションで深いカーブにSWRし、カーブ後半ではエッジが回って男性が前に出る。 |
12. XF-RFO 2 |
XFで逆のアウトカーブを押さえ、 |
13. XB-LFI 2 | ホールドの面はそのまま(男性先行)でスライドシャセするようにXBを入れ、 |
14. RFI-SW 4 |
エッジの方向を右へ向け直すことでホールドは動かさずに女性先行のポジションでインサイドのSWRに出る。 |
●ヒッコリーホーダウン (ホールドはキリアン、OPENのどちらでも良い。) | |
パターン説明: これは、20km/h近いスピードを出した場合のパターン配置例です。 ダッチワルツよりもランで押せる所が多いので、速度は上げやすい課題です。 最初のシャセはコーナーの奥から始め、カーブはあまり深くせずにスピードを上げます。(ここで曲げすぎると長さが届かない) ランでレッドラインに沿ってリンク中央へ入り、cr, slchでブルーライン真ん中から逆のランへ入る。 2つ目のcr, slchで隅の端っこに進み、女性スリーからSWRで深く戻り切り、次の男性スリー、SWRで再び深く戻す事で横幅を30mに納めます。 図は等速なのでリンクエンドのカーブが非常に深いですが、実際には女性スリーからスピードが落ちるのでstep19-20のカーブはちょうど半円で納まるでしょう。 これほどスピードがない場合は、カーブだけ浅くしてリンクの目印は同じように使うと良い。(Step10でレッドライン) | |
Step No. /エッジ/beat | 内容説明 |
1. LFO 1 (男女同じ) | キリアンの正しいポジション(左カーブなので女性がやや前)でストローク |
2. RFI-ch 1 | そのままUPでシャセ、直ちに次のストロークの為にダウン |
3. LFO 2 | 正面にストロークした後、2拍目のUPでエッジの方向がすっと左に向くことで男性が前のポジションになる。 |
4. RFO 1 |
そのまま男性前で逆方向のシャセ、ストローク。 |
5. LFI-ch 1 |
(できれば、4拍で深いカーブを描くことが望ましい) |
6. RFO 2 |
|
7. LFO 1 |
同じ切り返しで女性先行からランに入る。 |
8. RFI-pr 1 |
ランなのでカーブのまま4拍でホールドが90°回るまで同じ体勢 |
9. LFO 2 |
リンク中央へ向けて二人が平行に並びながらCRの準備 |
10. CR-RFO 1 |
二人が平行に並んでCRし、RFOでは男性がやや前のポジションに変化 |
11. LFI-slch 3 |
XFした左足を直ちに抜いて戻し、スライドシャセのインでダウン、(そのままXBになってはいけない) 2拍目でFLの膝をタックして左の靴の上にトウを下向きにして上げる。(ここがヒッコリーの特徴的な動き) 3拍目でFLを前に戻し、次のストロークに遅れないように素早くダウンで揃える。次のランをリンク中央から始めたいので、3拍ではまだ外には向かわないこと。 |
12. RFO 1 |
リンクの中央ラインから横のフェンスに向かってラン。 |
13. LFI-pr 1 |
(逆回りで同じ動作の繰り返し) |
14. RFO 2 |
|
15. CR-LFO 1 |
|
16. RFI-slch 3 |
(ここまではキリアンポジションのまま) |
17. 男 LFO-RFI-ch 1+1 女 LFO-3-LBI 1+1 | LFOに出ながら男性はホールド右腕を少し押して女性のスリーをアシスト、女性は右手を先に離してスリーに出、手を持ち替えてワルツポジションに入る。 |
18. 男 LFO-SW 4 女 RBO-SW 4 | ワルツのホールドを組んで4拍のSWR。180°戻る方向までカーブを深く。4拍最後のFLを揃える動作でCEして女性は男性を次のカーブの内側へ入れる。 |
19. 男 RFO-3-RBI 1+1 女 LBO 2 | 男性は女性の正面に向かってスリーを入れる。その為にはしっかりカーブを切り返して右方向の回転を始動していること。二人が近い位置で同時にUPで男女が入れ替わる。 |
20. 男 LBO-SW 4 女 RFO-SW 4 |
ワルツの正面ポジションを保ったまま深くSWR。 肩を開かないで最後までアウトを滑り切ることで正面のまま逆カーブへCE |
21. 男 RBO 2 女 LFO-RFI-ch 1+1 |
正面のまま男性がBOを深くすることで女性の前が開き、キリアンへのポジションチェンジがスムーズになる。 女性は男性の肩に引っ掛からないように左ひじを上へ外し、シャセで男性の前に出る。 |
22. LFO 1 (男女同じ) |
男性は女性の前をぱかっと開く感じでフォアに出ながら女性の手を持ち替えてキリアンポジションに組む。 |
23. RFI-pr 1 |
直ちにキリアンホールドのランでリピートのシャセへ繋げる。(ホールドをOPENで行うと、ホールドチェンジでの手の持ち替えを省略できる) |
覚書きの目次に戻る HOMEに戻る |